❤こんにちは、ポリマークレイのA&A工房です❤
わたしたちは…
「ポリマークレイ」というオープンで焼成するタイプの樹脂粘土をつかって、ジュエリーやいろいろなオブジェをこしらえております。
❤ポリマークレイとは…❤
はじめは、1930年代にドイツで考案され、製造されたものだそうです。
当初は工業目的で研究・開発され、やがて1960年代にクラフト用として 誕生いたしました。
PVC(塩化ビニル樹脂)で作られた樹脂粘土で、針金のように細く、 紙のように薄くでき、
オーブンで焼いたものにはサンドがけ、穴あけ、磨き、ペインティングなど自由自在です。
絵の具のように混ぜてあらゆる色を出すことが可能です。 (株式会社アシーナさんのHPより)
「オーブン粘土FIMO」の安全性について 【ステッドラー日本株式会社・お客様相談室様よりのご回答】
◆所定の用法で正しくご使用いただければ、人体に害を及ぼす物質の排出はありません。
これは、認定された試験所によって安全面のテスト・評価がなされております。
◆FIMOソフト/エフェクト/プロフェッショナル/キッズ → 110度に温度設定したオーブンで20~30分焼成
◆FIMOレザー → 130度に温度設定したオーブンで30分焼成
ただし所定温度以上の高い熱が加わりますと、作品が焦げたり、 場合によっては発火の危険性があり、一酸化炭素・二酸化炭素等が発生する恐れがありますので、焼成時は換気をし、必ず温度設定と焼成時間を守ることが重要となります。
FIMOは、アメリカの画材団体「ACMI(The Art and Creative Materials Institute, Inc. )」によって、人体に影響を及ぼすほどの有害物質が含まれていないかどうかの安全性がテストされております。
急性毒性および慢性毒性等の様々な評価が外部の毒物学者によって評価され、定められた安全基準(ASTM D-4236)に適合したものだけが、「APマーク」を取得することができます。
FIMOはこの基準をクリアし、APマーク取得認定を受けている商品でございます。
今や単なる粘土細工を超え、ジュエリーや身につける装身具、現代アートの作品にまで拡がった
「ポリマークレイ」の世界を私たちとご一緒に旅しましょう(^-^(^-^§!
❤NEWS❤
☆2021年10月「the 2021 Fire Mountain Gems and Beads Jewelry-Making Contest」におきまして、2nd-Placeを頂戴しました。詳しくは、A&A工房ブログをご覧下さいませ。
☆2021年09月24日、日本を代表するビーズ刺繍作家の和田圭子先生インスタライブにゲスト出演いたしました。
☆2019年08月、米国Fire Mountain Gems and Beads社主催「the 2019 Creative Clays Jewelry-Making Contest」におきましてグランド ゴールド メダル賞を受賞いたしました🏆
☆A&A工房のこれまでの作品は こちらの インスタグラムのページでご覧いただけます。
☆「工房見学(2005年9月~)」の頁を、当時のまま、画像の形でUPさせていただいております。
宜しければ作品づくりにお役立てくださいませ。